忍者ブログ
模型(ガンプラ、AFVなど)の製作記
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
SOR
HP:
性別:
男性
趣味:
模型(ガンプラ・AFV等)
自己紹介:
第一次ガンプラブーム世代、
2005年6月に模型復帰した出戻りモデラー。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
[34] [35] [36] [37] [38] [39] [40]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

四号戦車D型 右フェンダー

さて、今回の製作記は右フェンダーです。

両側のフェンダーに車載工具が載り、
段々と戦車らしくなってきました。

四号戦車D型 右フェンダーアップ

またもやピンボケですが、中々良い精密感、
エッチングにはかなり手こずりましたが、
頑張って良かったな~っと言う感じですね。

四号戦車D型 右フェンダー後

中央部分に並んでいるのは、予備覆帯を止める金具ですが、
覆帯は今回付けていません。

最終的に覆帯が何枚余るか分からないのですが、
出来れば車体の前に予備の覆帯を付けられたらと思っています。

四号戦車D型 アンテナケース

画像のプラバンで造った部分はアンテナケース、
キットのアンテナケースは曲がっているため、
お湯に入れたら更に曲がってしまい作り直すハメに・・

スコップカバーのエッチングはキット付属の物ですが、
サイズが少し大きいため、
そのままだとアンテナケースに干渉して付けられません。

このパーツを使うのであれば、
アンテナケースを1.5~2ミリ程上げなければいけませんので注意。

四号戦車D型 エンジングリル

その他、エンジングリルの上面、
鍵穴のカバーがエッチングで付属しております・・

どこまでも凄いキットです・・

四号戦車D型 前

車体前側のライトの配線を0.5ミリ真鍮線で作り直し。

キットにもこの配線のパーツは付属しますが、
組み立て方が悪かったのか長さが足りず作り直ししました。

しかし、このモールドの冴えと精密感、
アップにすると1/35とは思えません・・良い感じです。

四号戦車D型 ジャッキ

あっ、あと追加でもう一枚、
右フェンダーに乗せるジャッキの持ち手を0.3ミリ真鍮線で付けました。

中々良い感じだと思うのですが、
フェンダーに乗せるときはこちらが裏なんですよね(笑
PR
ゼクアイン

やっぱりセンチ物って良いですよね~

以前から、ず~っと作りたいと思っていた物の、
中々手に入らなかった"ゼクアイン"が再販されたらしく、
思わず"寒GM"と共に購入してしまいました。

四号D型の後はGUNDAM(Ver.Ka)を作る予定でしたが、
先にこっちを作っちゃうかも・・?(笑

キットの説明書を見ましたが、
かなりパーツの塗り分けも配慮されているようで、
後ハメ加工が必要な部分も少なそう。
(後ハメせずマスキングでもそれほど大変ではないかな?)

プロポーション的にはそのままでも良さそうですが、
もう少しどっしりした方がカッコいいかも。

四号D型は砲塔内の塗装に入りましたが、
のっけから筆での色分けに苦戦し、
しかも色的にもちょっと微妙かな・・?

汚しで何とか持ち直せればいいのですが・・
四号戦車D型 左フェンダー

引き続き四号戦車D型です。

実は、モデリングは佳境に入っていて、
そろそろ塗装かな~と言う所なのですが、

日記のネタも余り無いですし、
順を追って製作記を進めて行きたいと思います。

で、今回は左フェンダーが組みあがった状態、
キットのエッチングを中心に、一部アベールの物を使用しています。

四号戦車D型 左フェンダーアップ

撮影スキルが低いものでちょっとボケてますが、
やはりエッチングを使うと精密感が違いますね。

この作例の消火器は後期型の物ですが、
実際の写真でこれを載せたD型があったので付けて見る事に。

ジャッキ台はキットに止めのベルト部分のエッチングが無く、
別に買ってきたエッチングも後期用で、
ベルト部分が鎖に変わっていたりと使えず・・

と言うことで、実物とはちょっと違うのですが、
プラバンと適当なエッチングでそれらしく作りました。

四号戦車D型 左フェンダーアップ後

画面中央に見えるのが、覆帯調整具とステップなのですが、
一度組み付けたものの気に入らず、
弄っていたら取れるわ、エッチングが折れるわで、
泣きそうになりながらリカバリーしました・・

で、今回はここまで、
次回は右フェンダーが組みあがった所を紹介したいと思います。
四号戦車D型 車体・斜め前

引き続き、四号戦車D型の製作記です。

足回りの工作が終わり、車体の工作に入りました。
(転輪、覆帯等は後から接着するため付けていません)

四号戦車D型 車体・前

当初、キット付属のエッチングの鎖を使用していたのですが、
エッチングだと厚みが無く、
垂れ下がり方も不自然になりがちなので、
極細のチェーンに交換してみました。

本当は、牽引用ホールドに穴を開けて、
真鍮線で作った丸カンを通す予定でしたが、
ホールドが丸カンで千切れてしまったので、
ホールド部自体も真鍮で作り直し・・

チェーンの先には0.2ミリ真鍮線で接続金具を製作しています。

フロントフェンダーのバネ部分も市販のスプリングから自作、
ちょっと長かったようですが、雰囲気はまずまずかな?
(スプリングの詳細は記事の後半で・・)


四号戦車D型 車体・後

本体後部の鎖も極細チェーンに交換し、
接続金具を0.2ミリ真鍮線で自作。

覆帯緊張装置はキットと実物の形状が若干違うようだったので、
コトブキヤさんのパーツを削り込んでそれらしく加工。

牽引用ワイヤーのフック部は0.8ミリ真鍮線に変更、
エンジングリル上部の取っ手は0.5ミリ真鍮線に変えています。

四号戦車D型 フェンダー後部バネ 四号戦車D型 フェンダー後部バネその2

後部フェンダーのバネ部分も市販のスプリングで自作。

ガンプラモデラーの方にはお馴染みかもしれませんが、
これはWAVE社製の"A-SPRING"という商品で、
一番細いNo-1(0.2×1.0)を使用しています。

画像のスプリングは5ミリ程の長さにカットし、
中に0.2ミリの真鍮線を通し、先を丸くリング状にしています。

値段も安く、任意の長さでカットでき加工も比較的簡単、
スケールモデラーの方にもオススメですよ。
MG GUNDAM(Ver.Ka)

戦車の画像ばかりだと何なので、
今日は製作途中の"MG GUNDAM(Ver.Ka)の画像でも・・

モデルグラフィック誌、「ガンダム・センチネル」最終回と言えば、
未だにネットオークションや古本屋などでも高値が付く人気の回、
今回はその最終回に作例が掲載されたガンダム(Ver.Ka)を作ることに。

一応バンダイさんからMGガンダム(Ver.Ka)が発売されていますが、
キットはどちらかと言うとガッチリした体型で、
センチネル版のVer.Kaとはプロポーションが全く違う・・

当初はキットの改修で、
なるべく作例に近くなるようにと思っていたのですが、
全体のプロポーションはもちろんのこと、
各パーツ自体のバランスや形状もキットとはまるで違うため、
プラバンでのセミスクラッチ状態になってしまいました・・

余りにも時間がかかるため、
気晴らしで戦車を作っていたらそちらの方にはまってしまい、
今は保留中になっています。

三号戦車D型が完成したら次はこれの製作を再開する予定です。
忍者ブログ [PR]