模型(ガンプラ、AFVなど)の製作記
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(11/23)
(11/12)
(11/07)
(11/05)
(11/01)
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
(04/16)
(04/19)
(04/20)
(04/22)
(04/23)
リンク
アクセス解析
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アップできる画像が無いので、
こんな物を引っ張り出してきました(笑
これは何時頃買ったんだっけかな~?
随分昔に買ったような記憶がありますが、
ずっと大事に取ってあります。
内容は、横山宏氏と小林誠氏の作品が掲載されていて、
横山氏は"竜の時代"、"火星甲殻団、"S.F.3.D"等など、
小林氏は"迷宮都市"、"GUNDAM"、"DRAGON'S HEAVEN"等など、
かなり自分が影響を受けた作品ばかり。
どの作品も時代に左右されない独特のかっこ良さがあり、
自分も何時かは"ヤクルト"を使った作品を作ってみたいと思ったり(笑
こういうのを見ていると直ぐ真似ッコしたくなるのですが、
収集が付かなくなるのでそれはまたいずれ何かの作品で・・
そう言えば厨房の頃、
ヘリコプター(ヒューズ)の胴体を輪切りにして、
それにザブングルのクラブタイプの手足を付け、
なんちゃってP.K.Aとか作ったっけ。
また、あんな無茶だけど楽しい模型を作りたいな。
PR
さて、現在引き続き四号戦車の塗装をしています。
本体は小物の塗り分けも終わり、
ウェザリングの調整をして覆帯の取り付けにかかろうかと言う所。
本体は砂漠の日差しや砂っぽさを出したくて、
ウォシングを軽めにし、薄いグレーでフィルタリングをしたら、
何だか白っぽくてメリハリの無い感じになってしまい、
塗装はちょっと失敗しちゃったかも・・
もはや塗りなおす気力は無いのでこのまま突っ走るつもりですが、
どうなったか(どう失敗したかは)完成してからのお楽しみと言うことで。
で、画像のジェリカン、
当初、後部のワイヤー部分に挟むつもりでしたが、
実際やってみるとちょっとごちゃごちゃしてしまうし、
ジェリカンもあまり見えないので、どうしようか思案中。
最悪はワイヤーに挟むことになると思いますが、
何かいい方法はないかな~?
塗装は本体よりジェリカンの方が上手く出来たかも(笑
--------------------------------------------------
追記
後から調べて分かったのですが、
このジェリカンの白い十字のマークは飲料水用の識別マークだそうで、
キット付属のジェリカンには"Kraftstoff 20L"の刻印があり、
どうやら燃料用のジェリカンだった模様。
従って、この画像のように白い十字を入れるのは、
考証的に間違いですので注意して下さい(トホホ・・)
今日は最近ちまちまと遊んでいるゲームを紹介します。
タイトルは「FINAL ORB」
地下迷宮に潜り、オーブを探してラスボスを倒すと言うストーリー。
地下迷宮と言うとダンジョンを歩き回ってと言うイメージがあると思いますが、
こちらのゲームはかなりお手軽でマップを歩き回る必要が無く、
移動もターン制のような感じで進んでいきます。
(ダンジョン外は行きたい場所をクリックするだけ)
戦闘はターン制ではじめは単調に思えますが、
転職してスキルを覚えたり、武器、アクセサリーの選び方等で、
単調さを感じさせないようにと言う工夫も見られます。
それからなんと言ってもこのゲームのお楽しみはアイテム。
ストーリーをクリアーしてもゲームは続き、
下へ行くほど敵は強力になりますが、
その分アイテムのレア度も上がって行きます。
ゲーム自体は一人でダンジョンに潜るスタイルですが、
頑張ってゲットしたアイテムをフリマで他のプレイヤーに売ることが出来、
レアアイテムを求めてついつい嵌ってしまう方も多いみたい。
(自分はまだそれほど下には行けてないので、レアも見たこと無いのですが・・)
ゲームの使用料は無料ですし、
サクッと遊んで楽しむには良いゲームだと思います。
FINAL ORB
ttp://fo.warcry.biz/
やっとお天気が良くなって、
四号戦車の塗装の続きをしております。
D型の砂漠仕様は急遽ダークイエローを塗装したと言う事なので、
ナンバーや国籍マーク部分は塗り残され、
下地のジャーマングレーが見えているようにしたいと思い、
前回塗装した時はここまで作業をしておりました。
で、今回グレーの部分が広すぎですし、
下地の塗装が塗り残されているようにも見えず、
ナンバーなどもハッキリし過ぎ、
と言うことで手直しをしていたのですが失敗・・
それをリカバリーしようとして更に状況が悪化し、
ただいまちょっと泣きそうになってます・・(笑
最悪はもうワンセットデカールがあるので貼りなおし出来ますが、
出来れば何とか誤魔化せないかと悪戦苦闘しております。
所で、某サイト主催のMSVコンペ、凄い事になってますね~
層々たる顔ぶれのモデラーの方が大集結!
私なんかは遠巻きに生暖かく見守ることしか出来ませんが、
MSVオンリーのコンペという所が素晴らしい。
実は良く行く模型屋さんに1/60のゲルググキャノンが売ってまして、
お店に行く度に、欲しいな~、欲しいな~なんて思ってまして・・
定価売りですが1/60でも最近のMGより安いですし、
買っちゃおうかな~(笑
四号の塗装をしていたのですがまた雨・・
更にちょっと風邪を引いてしまったようで、
昨日はプラをお休みして早めに横になっていたので、
あまり進んでいません・・
Maさんのゼクアイン、ディティールアップに入った様ですね、
足のプロペラントタンクを止め、
補助アームに変更したアレンジは流石です。
私もこの部分はどうしようか悩んでいたのですが、
あのアレンジは良いですね~、パクリたいです(笑
で、少しだけ進めた我がゼクアイン、
今回はバーニアを市販パーツに変更して、
内部に金属パーツでディティーリング。
この金属パーツは、以前ガンダムのバルカンとして紹介した物、
今回のゼクアインにはこういう形で使用してみました。
兵器の場合、機能美と言う物はありますが、
デザイン先行で開発されている訳では無いだろうという事で、
ランドセルの大きさから行けばバーニアのサイズはかなり大きめなのですが、
この位アンバランスな方が返ってそれらしいかと思い大型化してみました。
それから、銃のスコープのディティールが寂しかったので、
あれやこれややっているうちに作り直しに・・
パイピングも施したいのですが、
ビニールコードでは太ですし、
真鍮線は自然な感じに曲げるのが難しく、
つり用のテグスを買ってみたものの、黒だと細い物しかなく、
細すぎて使い物にならず、どうしようか悩んでいます。
と、今回はここまで、
とっとと四号号を終わらせて、こちらに集中したいな~