模型(ガンプラ、AFVなど)の製作記
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(11/23)
(11/12)
(11/07)
(11/05)
(11/01)
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
(04/16)
(04/19)
(04/20)
(04/22)
(04/23)
リンク
アクセス解析
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっとゼクが完成し、次はMGかな~と思いましたが、
これは作っておきたいでしょう、と言う事で、
今回はHGUCパワードGMです。
とりあえず仮組みが終了し、
後ハメ加工をしつつ各部に手を入れ始めています。
まずは気になったスリッパ。
今までの物の中では出来が良い方に思いますが、
やっぱりちょっと惜しい感じでしたので、
つま先をいったん切り離し、プラバンで角度修正して再接着。
つま先モールドも大きい気がしたので、
プラバンに切り込みを入れモールドとしています。
それから後頭部のアンテナをこんな感じにディティールアップ。
パイピングの太さは0.5ミリなのですが、
1/144の頭部にはこれでも少し太かったか・・?
それでも多少は説得力のあるディティールにはなったと思うのですが、どうでしょうか?
このパワードGM、気になる所も色々ありますが、
全体としては中々悪くないと思いますので、
素組み+α程度でサクッと完成させる予定です。
PR
Comment