模型(ガンプラ、AFVなど)の製作記
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(11/23)
(11/12)
(11/07)
(11/05)
(11/01)
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
(04/16)
(04/19)
(04/20)
(04/22)
(04/23)
リンク
アクセス解析
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
相変わらずのヒケの多さに疲れて、
すっかり週一更新になってしまいました・・
で今回は胴パーツの面だしエッジ出しをして、
肩上のダクトを作りました。
肩上のダクトは胸パーツとの合わせが今一つだったので、
パテで隙間を埋めています。
それからこのパーツには接着のためのダボが無く、
強度面で心配だったので1ミリの真鍮線で補強がてらダボを付けました。
次は頭部を作りたいところですが、
説明書の順番に従って腕の組み立てです。
まずは腕の裏が思いっきり肉抜きされているのでパテで埋め。
殆ど見えない部分ですが気になるんですよね~
ここもダボ穴がしっかり出ているので、
0.3ミリプラバンで蓋をするように隠しました。
次は腕のついた画像をお見せできるかな~?
PR
Comment