模型(ガンプラ、AFVなど)の製作記
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(11/23)
(11/12)
(11/07)
(11/05)
(11/01)
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
(04/16)
(04/19)
(04/20)
(04/22)
(04/23)
リンク
アクセス解析
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
飛行機モデルの場合、
胴体を接着する前にコクピットの塗装が必要なので、
先に塗ってしまいます。
1/72のコクピットは、
塗り分けが細かくて大変です。
一応ベルトの穴もスミ入れしてありますが、
本当は二列に穴が開いているんですよね・・
流石にそこまでは再現できませんでした・・
メーターパネルはエッチングですが、
エッチングにしてはちょっと大味なディティール。
コクピット内に機銃のお尻が出て来る様なので、
赤丸部分にデッチアップ。
青丸の機銃の照準は、
AFV用の余りのエッチングを加工して使用しました。
赤丸部分はキットにエッチングが付属するのですが、
サイズが合わず使えないので0.3ミリプラ板で作り直し。
青丸部分はキットパーツを無くしてしまったので、
こちらもプラ板からスクラッチしました。
-------------------------------------------
作業中、0.3ミリのピンバイスを折ってしまい、
模型屋に買いに行ったら在庫無し・・
田舎なので、そこのお店だけが頼りの状態で、
お店にピンバイスが入荷するまで一部作業が止まりそうです。
通販と言う手もあるのでしょうが、
送料、手数料を考えると、
値引き商品でも物によって定価より割高になってしまいますし、
まして単価の安いピンバイスやその他消耗品となると、
通販なんていちいち利用できませんし・・
欲しい物、使いたい物が本当に手に入り難くて困ります・・
PR
Comment