模型(ガンプラ、AFVなど)の製作記
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(11/23)
(11/12)
(11/07)
(11/05)
(11/01)
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
(04/16)
(04/19)
(04/20)
(04/22)
(04/23)
リンク
アクセス解析
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
飛行機が一機だけなのは寂しい感じですので、
もう一機、三式戦闘機 「飛燕」を作ることにしました。
キットはドラゴン製の1/72、
プロポーションも悪くは無く、
ディティールもこのスケールならまずまず、
必要最低限のエッチングパーツも付属します。
エッチングが付属するせいか、
このスケールにしては値段が高いのがネックですが、
地元の模型屋で半額以下で売られていたものをゲット。
主要パーツをざっと仮組してみましたが、
結構パーツの合いが悪く、
きれいに仕上げられるか今から心配です・・
で、まずは飛行機モデルお約束のコクピットの製作から。
キットにはシートベルトがエッチングで付属しているのですが、
どうも形状がおかしい感じがしましたので、一部0.1ミリ銅板で作り直し。
作り直したベルトには目打ちで凹みを付け、
塗装後墨入れしてベルト穴を表現するつもりです。
バックル部分はただの四角だったので、
伸ばしランナーでピンを追加しておきました。
その他も、0.3ミリ真鍮線などでディティールを追加、
きちんとした資料を持っていないので、
ネットで拾った画像を頼りにそれっぽくデッチアップしています。
PR
Comment