模型(ガンプラ、AFVなど)の製作記
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(11/23)
(11/12)
(11/07)
(11/05)
(11/01)
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
(04/16)
(04/19)
(04/20)
(04/22)
(04/23)
リンク
アクセス解析
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、今回の製作記は右フェンダーです。
両側のフェンダーに車載工具が載り、
段々と戦車らしくなってきました。
またもやピンボケですが、中々良い精密感、
エッチングにはかなり手こずりましたが、
頑張って良かったな~っと言う感じですね。
中央部分に並んでいるのは、予備覆帯を止める金具ですが、
覆帯は今回付けていません。
最終的に覆帯が何枚余るか分からないのですが、
出来れば車体の前に予備の覆帯を付けられたらと思っています。
画像のプラバンで造った部分はアンテナケース、
キットのアンテナケースは曲がっているため、
お湯に入れたら更に曲がってしまい作り直すハメに・・
スコップカバーのエッチングはキット付属の物ですが、
サイズが少し大きいため、
そのままだとアンテナケースに干渉して付けられません。
このパーツを使うのであれば、
アンテナケースを1.5~2ミリ程上げなければいけませんので注意。
その他、エンジングリルの上面、
鍵穴のカバーがエッチングで付属しております・・
どこまでも凄いキットです・・
車体前側のライトの配線を0.5ミリ真鍮線で作り直し。
キットにもこの配線のパーツは付属しますが、
組み立て方が悪かったのか長さが足りず作り直ししました。
しかし、このモールドの冴えと精密感、
アップにすると1/35とは思えません・・良い感じです。
あっ、あと追加でもう一枚、
右フェンダーに乗せるジャッキの持ち手を0.3ミリ真鍮線で付けました。
中々良い感じだと思うのですが、
フェンダーに乗せるときはこちらが裏なんですよね(笑
PR
Comment